【PR】この記事には広告を含む場合があります

サスペンス/スリラー

映画『羊たちの沈黙』のあらすじとネタバレ考察【動画フル無料視聴】

この映画はこんな人におすすめ

この映画は過去を克服するテーマと、犯人をじわじわと追い詰めていくサスペンス映画が好きな人におすすめ!

 

『羊たちの沈黙』の作品情報(監督・キャスト・あらすじ)

映画のキャスト

日本の公開日1991年6月22日
監督ジョナサン・デミ
脚本テッド・ハリー
キャストジョティ・フォスター
アンソニー・ホプキンス
スコット・グレン
テッド・レヴィン
原作トマス・ハリス『羊たちの沈黙』
音楽ハワード・ショア

 

 

あらすじ

ストーリー

FBIアカデミー訓練生のクラリスは優秀さを買われ、クロフォード捜査官からからある依頼を受けます。

それは食人鬼で元精神科医の凶悪犯罪者であるハンニバル・レクターから、現在発生している女性の皮を剥ぐ猟奇殺人鬼に関する情報を聞き出せ、というものでした。

彼は今まで操作に全く協力せず、クロフォード捜査官もダメもとで彼女を送り出します。

しかしクラリスはハンニバルに気に入られ、操作に協力してくれることになりますが…。

 

「この映画のここが面白い!」(ネタバレなし)

ユニークポイント

1991年に公開され、第64回アカデミー賞で主要5部門を受賞し現在も名作といわれ続ける『羊たちの沈黙』。

この作品がなぜここまで言われ続けているのでしょうか?その魅力をご紹介します。

俳優の演技への入り込み

ハンニバル・レクターを演じたアンソニー・ホプキンスの演技のすさまじさはもちろんのこと、クラリスを演じたジョディ・フォスターの演技も光ります。

ハンニバルはただそこにいるだけで明らかに常人ではない雰囲気を、クラリスは懸命に凶悪事件に立ち向かうFBI訓練生を。

この2人以外のキャラクターたちもまるで本当にいるかのような演技をしています。

彼ら以外の名前のついていないキャラクターたちにも注目してみることをおすすめします。

カメラワーク

本作では目を中心に、顔だけを映しこむ絵が印象的となっています。

ハンニバルとクラリスの対比や警官たちとクラリスの見つめあい。

このカメラワークによって本当に見つめあっているかのような印象を受けるため緊張感が生まれています。

 

ネタバレ解説&考察

映画の解説

『羊たちの沈黙』の意味とは?

タイトルにもなっている『羊たちの沈黙』。

これは劇中では具体的な答えが示されないまま終わったため、気づかなかった方もいるのではないでしょうか。

これはクラリスの過去と深く関係したタイトルとなっています。

 

両親を幼くして失ったクラリスは叔父のもとに引き取られますが、彼は牧場を経営していました。

そんな中、クラリスはある日の明け方、何かの声で目覚めます。

それは叔父が子羊を屠殺しているところで彼女はショックを受け、子羊を逃がそうとしますが逃げなかったため、無理やり1頭だけ抱えて逃げようとしました。

しかし子供の力では無理で保安官に保護され、その1頭の子羊さえ逃がすことが出来ず、彼女は叔父に激怒され施設に送られることになりました。

 

この過去がトラウマとして彼女には重くまとわりついていましたが、ハンニバルとの対話と今回の事件でキャサリンを自分の力で助けること(=子羊を助けること)が出来ました。

そのため、ハンニバルは終盤で彼女に『子羊の悲鳴はやんだか?』と聞いたのです。

 

つまりこのタイトルは、クラリス自身が事件を通じてトラウマの克服ができた、という意味になっています。

バッファロー・ビルとは?

犯人の名前をFBIはバッファロー・ビルだと仮定して推理を進めていました。

このバッファロー・ビルとは実在する人物で、本名をウィリアム・フレデリック・コーディという19世紀後半から20世紀初頭にかけてアメリカに生きていたガンマンです。

彼はバッファロー・ハンターというバッファローを狩る職業をしており、その過程で牛の皮も剥いでいました。

今回の事件では牛ではなく、人間の皮を剥いでいたため過去の偉人のエピソードを拝借し、この名前が付けられたのだと考えられます。

劇中で使用されたアナグラム

アナグラムとは単語を入れ替え、別の言葉にする遊びのことを言います。(スキン→キンス→金子など)

劇中ではいくつかの単語がこのように入れ替えて使われていました。

へスター・モフェット(Hester Mofet)→私の残り(The rest of me)

ルイス・フレンド(Louis Friend)→Iron sulfide(硫化鉄、見た目が金に似ていることから愚か者の金とも言われ、そのためクラリスはまがい物と発言しました。)

へスタ―・モフェットのアナグラムは気づいた方でもルイス・フレンドのほうはかなり難しかったのではないでしょうか?

ハンニバルのモデルとなった殺人鬼たち

劇中で独特の雰囲気を醸し出していたハンニバル・レクター博士。

彼にはモデルとなる実在する何人かの凶悪犯罪者がいました。

 

1人目はヘンリー・リー・ルーカスという全米で300人以上を殺したとされる殺人鬼です。

彼とハンニバルの類似点は、獄中から自身の犯した犯罪について警察に助言していた点です。

 

2人目はアルバート・ハミルトン・フィッシュ。

別名「ブルックリンの吸血鬼」と呼ばれる殺人鬼です。

彼はハンニバルと同じように、人間を食べたことが有名であり、そこが類似点となっています。

 

このように実在する殺人鬼がモデルとなっており、彼の過去に深いインパクトを与えています。

バッファロー・ビルのモデルとなった殺人鬼たち

今作に登場するもう1人の凶悪犯罪者、バッファロー・ビル。

彼にもモデルとなった殺人鬼たちが存在します。

 

1人目はエド・ゲインという犯罪者で、彼は墓場から女性の死体を掘り返し、それを利用してものを作り出していました。

2人目はテッド・バンディという犯罪者。

彼は女性を殺すときに手や足が不自由なふりをし、車にものを詰め込むから手伝ってくれ、というのが上等手口でした。

 

この2人の犯行を重ね合わせてできたのがバッファロー・ビルという犯罪者です。

 

もうすでに死んでいるとはいえ、ハンニバルのモデルとなった殺人鬼たちも合わせるとゾッとします。

『羊たちの沈黙』のラスト 結末の意味

ラストシーン・結末

 

 

ラストシーンでクラリスが無事にFBI捜査官になった後、ハンニバルは彼女に電話をかけ、その会話中に『これから古い友人を夕食に…』と言いながらチルトン博士を見つめていました。

ハンニバルが食人鬼であることを考えると、チルトン博士が彼の夕食になったことは想像に難くありません。

 

【映画の豆知識】

豆知識

映画の豆知識について

劇中でハンニバルを演じたアンソニー・ホプキンスですが、彼はお肉を一切口にしないベジタリアンです。

お肉を口にしない彼が食人鬼を演じたのは少し面白いお話ですね。

当映画が好きな方へのおすすめ

・『ハンニバル』(映画) リドリー・スコット監督〔R-15指定〕

・『レッド・ドラゴン』 ブレッド・ラトナー監督

・『ハンニバル・ライジング』 ピーター・ウェーバー監督

 

映画『羊たちの沈黙』の動画を無料視聴できるサイト

動画配信

動画配信サイト羊たちの沈黙無料期間

U-NEXT

31日間

Hulu

×14日間

NETFLIX

×30日間

Amazonプライム

×30日間

TELASA(旧ビデオパス)

 

×30日間

dtv

×31日間

FODプレミアム

×2週間

TSUTAYA TV

×30日間

ビデオマーケット

1ヶ月間

※配信情報は2020年4月時点のものです。現在の配信状況は各公式サイトをご確認ください。○=見放題視聴 △=課金視聴 ×=なし

 

 

  • この記事を書いた人

concolor

-サスペンス/スリラー
-

© 2024 ユニークシネマのUNIMA|SF・ミステリー・サスペンス映画